概要
最先端で予防的なリハビリとは?
あなたの悩みはこうなっています!!
多くの方の悩み、それは痛み・関節の動きが悪い・力が出ない、動きにくいこと。原因は、脊柱のS字カーブです!!当施設では、脊柱のS字カーブを正常化して疼痛の緩和、筋力の向上、動作の安定を図ります。 脊柱の機能として、
①足を動かすエンジンになります。
②運動時の衝撃を吸収する機能があります。
ところが、脊柱のS字カーブに何らかの問題が生じると脊柱の動きを補うために手足にストレスがかかり、関節に痛みが出ます。これが、肩や肘、膝などの痛みに繋がります
また、脊柱が固くなり衝撃吸収機能が低下すると力が出せなくなります。
このように、痛みや筋力の低下、動作の不安定性は、姿勢のゆがみ・脊柱の障害が影響していることが多いのです。
そして、脊柱が硬くなる原因は・・・心・内臓・体のストレスが影響しています。当施設では、それぞれの原因を追究し脊柱の柔軟性を改善するリハビリテーション、心や内臓ストレス軽減のためにカウンセリングや栄養指導、生活指導を行い、皆さんの思い(想い)にお応えします。
- 場所
- 熊本県阿蘇市内牧353(家入整形外科医院内)